こんな道路があればと願う・・・私的な検討を図ってみる。・・2025.04.18
今日も、高山市奥飛騨温泉郷へと車移動で・・・
やっぱり、高山市市街地からは遠い~ です。。。
● そこで、 冬期間を踏まえて、こんな道路が将来的に在れば
安心・安全も向上して。。生活の利便性が良くなります??
◎ 峠の難所が特に課題であることは、市民が共通する思いでもありますか・・・
●● 国土地理院の地図を引用しての勝手気ままに「線引き」をして考えてみたところです。
※何らの根拠も裏付けもありませんが、試行イメージになります。



議会のお仕事・・・・検査権と監査請求権の制度で保障されている活動はいかがなのでしょうか ?? 2025.04.17
当面予算規模で約170超予定の駅西複合・多機能施設事業の現状・・202503.15
公立高校の入試が近づき・・状況を見ていた所「「食の農と三留野農・・」」という学科が!? 2025.02.17
北見市・北海道の財源不足に関心をよせて・・・高山市との行政経営指標数値を比較する。 2025.02.12
大府市・・・コンパクトな市で財政力もあります。・・高山市との比較 2025.02.09
人口移動・・社会動態による人口減少を明かしてみる。。高山市の合併から20年間を2025.02.01
当面予算規模で約170超予定の駅西複合・多機能施設事業の現状・・202503.15
公立高校の入試が近づき・・状況を見ていた所「「食の農と三留野農・・」」という学科が!? 2025.02.17
北見市・北海道の財源不足に関心をよせて・・・高山市との行政経営指標数値を比較する。 2025.02.12
大府市・・・コンパクトな市で財政力もあります。・・高山市との比較 2025.02.09
人口移動・・社会動態による人口減少を明かしてみる。。高山市の合併から20年間を2025.02.01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。